その他
ピンク色の浴衣に黄緑色の兵児帯がナイス♪ (静岡県・M様)
静岡県のM様から、 ”金魚のゆかた姿” の可愛いお写真が届きました(^^)
ありがとうございます!
・・・・・・・・ ☆ ・・・・・・・・ ☆ ・・・・・・・・・ ☆ ・・・・・・・・
「ピンクの浴衣と、きれいな黄緑色の帯の組合せ、私ではとても思いつかず、すごい!プロは違うなぁ~、と感心しきりです。 素敵な夏をありがとうございました!」
・・・・・・・・ ☆ ・・・・・・・・ ☆ ・・・・・・・・・ ☆ ・・・・・・・・
静岡県のM様、ご無沙汰しております。
お便りをいただき、ありがとうございます!
にこチャンの3歳七五三の晴れ姿にカムバック☆
約40年前にママが着たお着物が、七五三のお着物に変身!時代を感じさせない可愛い晴れ姿でしたね♪
あどけない笑顔もすてきでしたが、幼稚園の夏祭り、パパと一緒におすましポーズのにこチャンもやっぱり可愛い♪
ママから”大大大満足です”と絶賛された黄緑色の兵児帯、ピンク色の浴衣との相性は抜群でしたね(^^)v ますます着物が大好きな女の子でいてほしいなぁ、と願っています♪
これからも笑顔のたえないM様ご一家でありますよう、にこチャンの健やかなご成長をお祈りしています!
始めまして!! ボクがお兄ちゃんだよ。 :富岡八幡宮(東京都)
東京都のA様より素敵なお手紙とお写真を頂きました(*^_^*)
「始めまして!ボクがお兄ちゃんだよ(^_^) 椛(もみじ)ちゃんに会えるのをとても楽しみにしていたんだ。」そんな声が聞こえてきそうな微笑ましいツーショットのお写真ですね。
これからもずーっと仲良し兄妹でいて欲しいですね。
♪ ♪ ♪
昨年の11月に東京都の富岡八幡宮にてお宮参りを済まされ、あっという間の三ヶ月。こんなに女の子らしくなりましたよ!
お雛様と一緒にニッコリ!!
お食い初めと初節句には、是非お着物で、というママの強いお気持ちで選んでいただいた手鞠柄のでんちセットを着用しての記念撮影。
「おにいちゃん、待って!!」今すぐにでもそんな声が聞こえてきそうで・・・。
とてもいい記念になりましたね。
仲良し兄妹の素敵な笑顔と笑い声がいつまでも続きますように!!
「あなたに会えて本当に良かった!」(*^_^*)
奈良県の I 様よりお宮参りと初節句のお写真をいただきました。
有難うございました。
初節句にも羽織らせてみました。
I様 乙葉ちゃん 初宮参り、初節句おめでとうございます!!
京の初着屋オリジナルの、やわらかいピンク地に黄色とローズ色の流れるようなボカシ染めのお着物が、色白の乙葉ちゃんには、とても良くお似合いですね!
はじめまして!パパとママです。
「あなたに会えて本当に良かった!」
そんなフレーズがぴったりのお写真ですね(*^_^*)
ご両親の幸せいっぱいの笑顔と、乙葉ちゃんをそっと包んでくれるパパの手が、とても温かいものを感じさせてくれました。
なんだか幸せのお裾分けを頂いたような気持ちです。
♪ ♪ ♪
初節句にも初着を着せてもらってご機嫌な乙葉ちゃん(^o^)
やさしいパパとママの愛情をたくさんいただいて、こんなに大きくなりましたよ!
後ろのお内裏様とお雛様も思わず、にっこり!!微笑んでいらっしゃいますね。
今度、着ていただくのは三才の七五三かしら!?
I 様ご家族の、微笑ましいお写真を拝見できるのを、楽しみにしております。
一枚のお着物が、こんなに沢山の笑顔を運んできてくれる。幸せな気持ちでいっぱいです \★ .☆/♪
「お食い初め」のお祝いです(*^^*)
栃木県のK様より、「お食い初め」のお祝いの晴れ姿を送っていただきました。
お宮参りの着物をまとって、ちょっとすまし顔(*^^*)
赤い着物がとってもよくお似合いです(^^)v
「お食い初め」のお祝いを賑やかにお祝いされたご様子、赤ちゃんは何事かとびっくりだったかもしれませんね(^^)
でも・・・、鯛よりもまだまだ赤ちゃんの視線の先はママの母乳?それともミルクかな?
「お食い初め」の儀式がおわると、そろそろ乳歯がはえてきて離乳食が始まりますね。忙しくなりますが、ママがんばれ!(^^)/
どうかこれからも健やかにご成長されますように!
いにしえより継承されてきた子どもの成長祝の儀式「五ヶの祝(ごかのいわい)」の第一の祝が「お食い初め(おくいぞめ)」です。ちなみに「五ヶの祝」とは「お食い初め」、「髪置」、「袴着(帯直し)」、「元服」、「陰陽(婚礼)」の五つです。
「お食い初め」とは、生後100日目(または110日目、120日目)に行われる儀式で、「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて赤ちゃんに初めて食事させる儀式です。もちろん本当に食べさせるのではなく、真似をするだけです。
「お食い初め」、「箸初め」、「箸揃え」、「歯固め」、「真魚(まな)初め」、「百日(ももか)の祝」、「色直し」・・・時代や地域によって呼び名もいろいろ、お祝いの様子も様々です。
正式には器の漆の色も赤ちゃんの性別で異なり、男の子は内側も外側も赤色、女の子は外側が黒色で内側が赤色、というようになかなか複雑です。
でも、やっぱり子を想う親の願いはひとつ!! 形式にこだわらずに我が家流でお祝いしてあげてくださいませ!
春風の中、十三参り♪:法輪寺(京都市)
皆さま「十三参り」をご存じでしょうか?
十三参りとは数えで13才になった少年少女が元服を迎えたことを感謝し、厄難を払い、智恵が授かるようにと、虚空蔵菩薩に御祈願する行事です。関西では七五三に劣らず盛んです。
僭越ですが私の娘です。
中学校入学式前に慌ただしくお参りしてまいりました。着物は本裁ちの着物です。白色地の小紋です。
京都では法輪寺が十三参りに人気があります。嵐山の中腹に境内があり眼下に嵯峨野、嵐山が一望できます。(背景に写っているのは渡月橋です)
法輪寺では自分の好きな漢字一文字を墨書きしてお納めし、祈祷していただきます。
お参りを終えたら家路につくわけですが、ここで一つお約束があります。いただいた智恵を落とさないように、大堰川にかかる渡月橋を渡りきるまでは法輪寺の方向を振り返ってはならないのです。
わが娘も緊張しながらも後ろを振り向かず、いただいたものを失わず、何とか帰ってくることが出来ました(^^)v
(背景の山の中腹に写っている大屋根と塔が法輪寺です)
ある家族のささやかな春の一日でした♪
- 2022年10月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2019年11月
- 2019年7月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
- 2003年12月
- 2003年11月
- 2003年10月
- 2003年9月
- 2003年7月
- 2003年6月
- 2003年5月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年5月
- 2001年3月