関東
端午の節句が待ち遠しいですね(*^_^*) :雨引観音(茨城県)
茨城県のT様 お宮参おめでとうございます!
私たち夫婦だけでなく、おじいちゃん、おばあちゃんにも良い記念になりました。
九月のお宮参りということで、まだまだ日差しも強くお疲れでしたね。
お宮参りに行かれた雨引観音は、茨城県の桜の名所だそうで,四月には「さくらまつり」もあるとか?
今度はおじいちゃん、おばあちゃんと一緒にお花見ができますね(*^_^*)
昊佑(こうすけ)君が、おじいちゃん、おばあちゃんそしてご両親の愛情をいっぱいうけて元気に成長されることをお祈りいたしております!
でんちセットでニコニコひな祭り♪ :水天宮(東京都)
東京都のS様 お宮参り、桃の節句おめでとうございます!
その時に、初着の下に、今回購入した御でんちを着せました。隠れてしまって見えないけれど、「娘をきちんと正装させて御祈祷してもらった」ことが、親としてはとても嬉しくもあり誇らしくもありました。
また、先日3月3日の雛祭りは初節句のお祝いでした。やはり御でんちを着せてお祝いしました。娘も「晴れ姿」でニコニコ!とても良い記念になりました!
<3月末にはお食い初め、その次は来年の元旦と、まだまだこの御でんちが活躍してくれそうです。 私自身が7歳の七五三と自分の結婚式以外で着物を着る機会が無かったので、娘にはできるだけ日本のよい伝統・文化に触れられる「着物」をたくさん着せてあげたいと思います。 今回はありがとうございました。またの機会がありましたら、その際にはよろしくお願いいたします。
桃の節句にお雛様を飾り、 でんちセットでお祝いされたS様です。おひなさまの前で、まん丸笑顔がかわいいですね!
桃の節句の起源は平安時代に遡るそうです。女の子の成長を願い、邪気を払う日本古来の節句として現在まで語り継がれているひな祭り。子どもの成長を通して、いろんな節目で日本の伝統や文化を肌で感じることができますね(^^)
七五三のお祝いにはお母さまも是非、着物をお召しになってくださいませ。
お嬢様の健やかなご成長とS様ご家族のご多幸をお祈りいたします!
「たっち」ができるのはまだかな? :師岡熊野神社(横浜市)
神奈川県のO様、東也くん お宮参りおめでとうございます!
着物の艶やかな色柄に、写真店の方も褒めて下さいました。写真店まではでんちを着ていきました。お宮参りの際、かけた着物の絹がとてもあたたかで!びっくりしました。
また「たっち」ができるようになったらでんちを着て、記念撮影しよう、と家族で楽しみにしております。
有難うございました。
本当にご心配の数ヶ月でしたね。ほっぺはまん丸、これからの東也くんの健やかなご成長が楽しみですね(^^)
端午の節句にも、ぜひ、でんちセットを着てお祝いしてあげてくださいね。そして、またお便りを楽しみにお待ちしております!
東也くんがわんぱくで元気にご成長されますよう!ご両家の皆様が末永くご多幸でありますようお祈りしています!
こんなに大きくなりました(^_^)v! :上賀茂神社・青蓮院(京都市)
埼玉県のA様、お孫さんの七五三参りおめでとうございます!
2003年4月にお宮参りをしてから5年が経ち、無事成長してくれました。
右の写真は青蓮院(宗龍の母の友人宅)の居間で庭園を眺めながら撮りました。
A様には2003年4月、お孫さんの宗龍くんの初宮参りの晴れ姿 のお写真を送っていただきました。ありがとうございました(^^)
宗龍くんはお兄ちゃんになられたんですね!キリリとお兄ちゃんの風格たっぷりです(^^)
細殿(拝殿)前にある立砂とよばれる円錐形の盛り砂の前でハイポーズ!ご両親はもちろん、お祖父ちゃん、お祖母ちゃんにおかれましても感動と驚きの5年間だったことでしょう。
A様のお住まいからはちょっと遠い京都での七五三参りでしたね。世界文化遺産である上賀茂神社、さらには室町時代以来の庭園のある青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)と、日本の文化を満喫されたことでしょう。
宗龍くんは青蓮院のりっぱなお庭を歩いたのかな?皆さんで庭園を眺めながら、お子さまやお孫さんたちの明るい未来を想像されていることでしょう!
お孫さんたちがたくましく健やかにご成長されますよう、また、皆様のご多幸をお祈りいたしております!
おかあさんはすごいね(*^_^*) :明治神宮(東京都)
神奈川県のO様 結叶ちゃんの七五三参りおめでとうございます!!
京の初着屋さんの身上げの仕方を参考に手縫いに挑戦、数日かけて何とか仕上がり無事当日を迎えることができました。
お被布は着物をひきたたせる配色が良いとのアドバイスで、白にしたところ、
とてもかわいらしくなり大正解でした!着物の桜とてまりの柄がおそろいです。
(ちなみに被布飾りは髪飾りのピンクにあわせ、ピンクにしてみました☆)
着物もお被布も古典柄で純和風に仕上がったせいか、観光の外国の方に
何度も写真を撮られていました。
日本の良き伝統文化を知ってもらえたなら嬉しいです♪
娘も着物姿を気に入り、喜んで長いこと着ていました☆
最後には草履をおいて足袋で走り回っていましたが(^0^;、とても楽しくお参りできました♪
どうもありがとうございました!!
次は息子の七五三、どうぞよろしくお願いいたします(^‐^)
おかあさんの心のこもった手仕事で素敵な着物に仕上がりましたね(^‐^)
被布コートの房を変えたりとアイデアたっぷりで大奮戦でしたね。肩こりは大丈夫でしたか?それもお子さまのためならナンのそのですよね(^_^)v
すてきに出来上がったお着物を着ての七五三参りはお嬢様の思い出に深く刻まれることでしょう。そして外国人観光客の目にとまり、モデルさんになったこと、とてもすばらしい記念になったことでしょう。
初着屋としましても【身上げの仕方】コーナーがお役に立ててうれしく思います。ありがとうございました。年末には少しバージョンアップしましたのでまた参考にして下さいませ。
弟君の七五三のときにもぜひお母様の手仕事でお願いします。
ご両親の愛情をいっぱいうけてお子さま達が健やかに成長されますことをお祈りいたします。
- 2022年10月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2019年11月
- 2019年7月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
- 2003年12月
- 2003年11月
- 2003年10月
- 2003年9月
- 2003年7月
- 2003年6月
- 2003年5月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年5月
- 2001年3月