関東
かわいい笑顔で七五三参りです(*^^*)
山口県のA様、お孫さんの七五三参りおめでとうございます!
写真を送らせていただきます。
とても可愛く着物とも合って、嫁共々喜んでいます。
東京にお住まいのお孫さんが、こんなに愛くるしい笑顔(*^^*)で七五三参りを迎えられて、お祖母ちゃんもホッとされたことでしょう。
すぐに逢えない寂しさはありますが、ほんの短い時間で驚くほどに成長されていく姿に喜びもひとしおですね(^^)
これからもお孫さんのご成長が楽しみですね。
お孫さんがいつまでも優しい笑顔で、元気で健やかにご成長されますように!
A様ご家族が末永くお幸せでありますようにお祈りしています。
千歳飴 おいしいよ!!
神奈川県のH様 琉鈴葉ちゃん 七五三参りおめでとう!!
ありがとうございました。
左手には赤い巾着、右手には千歳飴かな!?
ピンクのお着物に白地の被布がとても清楚で、髪もアップにまとめて, とてもキュートな琉鈴葉(るりは)ちゃん(*^_^*)
T様ご家族のアイドルですね。
ご家族の皆さんも思わずニッコリ!!お顔がほころびますよ。
おじいちゃまの目尻も下がりっぱなしじゃないでしょうか?
琉鈴葉(るりは)ちゃんの輝く笑顔が、ご両家のご家族に沢山の幸せを運んできますように!!
髪飾りはママが作ってくれました(*^_^*)
恵花ちゃん、七五三おめでとう!!
東京都のK様おめでとうございます。
当初、御社で購入した産着を仕立て直し、被布とあわせて着せる予定でしたが、実家から私が着ていた着物が出てきたので、私の着物と御社の被布、従姉妹の草履、をあわせました。
髪飾りは市販のものが気に入らなかったので、ちょっと頑張って作りました。それなりに可愛く出来たと思ったのですが、なぜか千歳飴は持たずに、お気に入りの犬のぬいぐるみを離さなかったので、妙な写真ばかりになってしまいましたが、良い思い出となりました。
慣れない着物を着るかどうか不安でしたが、前日の試着も当日も、脱がない!と逃げ回り、逆に脱がすのが大変でした(^_^;)
またお正月に着せてあげようと思います。
本当に素敵な被布をありがとうございました。
お母さんの思い出の着物、そして手作りの髪飾り、とてもよく似合っていてチャーミングですよ!
脱がない!と逃げ回っている、恵花ちゃんのお気に入りの様子が見えてきそうです。
日本の伝統行事とともに、着物も時代を超えて受け継がれていくことが大切ですね。お宮参りの着物の店「京の初着屋」にとりましても、とてもうれしいことです。
K様ご家族のすてきな思い出作りに参加させていただいて光栄です。ありがとうございました。
いつまでも恵花ちゃんの笑顔が輝いていますように!!
もうすぐ、お姉ちゃんだよ!! :浅間神社(東京都)
神奈川県のS様、七五三参りおめでとうございます!
当日は、じぃじにばぁば、叔父に叔母、私の友人数人も駆け付けてくれ、一緒にお祝いする事が出来ました!
私が着た産着を娘に着せるという事で古い着物にしっくりくる被布がなかなか見つからず困っていたところ、こちらの被布に出会えて本当に助かりました。
朱色に若草色の被布がよく映え、沢山の人に褒めて頂き、私もとても嬉しかったです。
3月で3歳になるまだまだ小粒(笑)の娘もみんなにカメラを向けられ、嬉し恥ずかし、といった感じでした。
素敵な晴れ着に、ぽかぽかのお日様、みんなの笑顔に囲まれて、心に残る七五三のお祝いが出来ました。
今度は1月に産まれてくる弟とで、七歳と五歳のお祝いかな・・?
その時は私もぜひお着物を着たいと思っています!!!
色々とお世話になりました。ありがとうございました!!
お母さんの思い出の初着にちょっと珍しいヒワ色の被布コートで、とてもお洒落にきめていただきました。
小さな可愛いモデルさんの誕生です!ちょっとおしゃまにハイポーズ!!
パパにママ、じぃじにばぁば、叔父さまに叔母さま、ママのお友達にも祝福されてちょっと照れちゃいますね(*^^*)
パパは将来お嫁さんにやりたくないなぁ・・・なんて思われたのかも(^^)
新春にはご家族が増えるとのこと、どうか元気な赤ちゃんが誕生されますよう!お身体を大切にされてくださいね。
お嬢様がキラキラと輝かれますよう、またS様ご一家の末永いご多幸をお祈りいたします!
お母さんが直してくれた着物、とってもお気に入り♪(^o^)
栃木県のS様、七五三参りおめでとうございます!
馬子にも衣裳というところでしょうか...☆
産着自体がずっしりと重量感があるものだったので、果たしてどのくらい耐えられるのか...と心配したのですが、こちらの心配をよそに、とても気に入った様子。終わった後、脱がせるのが大変だったくらいです。
直すのも苦労はしましたが、やっぱりちゃんとやっておいて良かったと、良い思い出になりました。ありがとうございました。
お母さんの愛情たっぷりのお針仕事でとっても可愛いい七五三姿になりましたね!
お嬢様がお着物を脱ぎたくなくなる気持ちもよ~くわかります。
お嬢様が大きくなられて記念写真を眺める度に、「この着物はお母さんがお直しをしたのよ。」って自慢してくださいね(^^)
この度の七五三参りもご両親揃ってお着物姿でのお宮参り、弊社の店長はしっかり初宮参りのお父様のお着物姿も覚えていました。これからも日本の文化を伝えていってくださいませ。
ご家族皆さまの温かい笑顔に見守られて、お嬢様がますます健やかにご成長されますように!
- 2022年10月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2019年11月
- 2019年7月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
- 2003年12月
- 2003年11月
- 2003年10月
- 2003年9月
- 2003年7月
- 2003年6月
- 2003年5月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年5月
- 2001年3月